目次
色は画面右下のカラーピッカーで作る
カラーピッカーで色をつくるコツは、2ステップです。
例えば、図のように黄緑を作りたい時。
- 外側の円で「赤っぽい色」「青っぽい色」と、だいたいの色を決める
- 内側の円で、先に選んだ色が明るいのか暗いのか、色鮮やかなのかくすんでいるのか、を決める。
この2ステップを行う時は右下の「サンプル」に注目し、今作って色が目指す色に近いのか、それともまったく違うのか。常に確認するようにすると失敗しにくいです。
ペンや指を円につけたまま動かすと、サンプルカラーの変化を見ながら調整できます。
こうして作った色は、色見本へ追加すると1タップでいつでも使えるようになります。