これまでみなさんから頂いた、ご質問の回答をまとめました。他にも気になること・不安に思うことがあれば、お気軽に問い合わせくださいね。
レッスンについて
手書きのイラストがあるので、それをデジタルイラストにするやり方を教えてもらえますか
PCやタブレットへ画像化した手書きイラストを取り込み、それをなぞって清書するというやり方をレッスンでご案内できます。実際お手元にあるものをレッスン中に使用されてもかまいません。
※当教室ではLINEスタンプのようなシンプルイラストを対象としております。コミックやアニメ寄りのイラストにつきましては対応できません。CLIP STUDIOなどそちらに特化したソフトの教室を当たられてください。
未経験ですが、どれくらいで上達できますか
私自身は仕事の昼休みを利用してデジタルの練習を始めました。「なんとか人に見せられるかな?」というレベルに達するまで4ヶ月はかかったと思います。
生徒さんを見ていると、1・2ヶ月のレッスン継続でお絵かきソフトの操作は見なくてもできるようになるようです。まずはここが上達の第一目標になるかと思います。
もし早い上達をご希望であれば、レッスン以外でも練習作を描くなどの習慣が必要です。アートな習い事ではピアノが有名ですが。ピアノもレッスン時間だけ弾いていたのでは、上達のスピードはゆるやかかと思います。絵もそれと同じです。
夜間か土日に絵を教えてもらうことは可能ですか
夜間はオンラインレッスンであれば可能です。21:00開始~22:00終了のレッスンが最終となります。
土日について。オンラインでも対面レッスンでも対応できます。土日は予定が埋まりやすいため、ご希望の日程があれば早めのご相談をおすすめします。
今度実家へ帰省する予定です。その日にそこでレッスンしてもらえますか
大丈夫です。住所を教えていただければ、出張料の見積もりをお出しします。
日程を押さえますので、はっきりした日取りが決まったら早めにお知らせくださると助かります。直前までわからない場合には、すでに予定が入ってしまっているかもしれません。ごめんなさい。
小学3年生の受講は可能ですか
はい、大丈夫です。以前同じ年頃の女の子に何度か受講いただいたことがあります。オンラインレッスン開始の部分はお子さんだと難しいので、保護者の方に手助けしていただけると幸いです。
私自身は小学校専属のITインストラクターとして働いていた時期があります。小学1年生~6年生まで、幅広い年代への指導経験があります。ご安心ください。
風景画を教えてもらえますか
私自身風景画は修行中の身であり、コースとしてご提供できるところまで行き着いてはいません。そのため、基本的にはお断りしております。申し訳ないです。風景画というジャンルにこだわらず、水彩や油彩の基本を習いたいというご要望であればお応えできます。
友達とふたりで習うことは可能ですか。料金はどうなりますか
ふたりご一緒のプライベートレッスンとしてお受けできます。料金についてはおひとり分の料金x2となります。2・3日間で短期集中受講される場合には割引を検討させていただきますので、問い合わせよりお声がけください。
継続して習う場合、どれくらい続くのですか
特にこちらでいつまで、というのは決めておりません(一般的な絵の教室でも同じかと思います)。
生徒さんの側で「これでもう十分」というところまで習われたら、「そろそろやめようかと思うのですが」とお申し出いただいてかまいません。違約金などはありません。もちろん、趣味の習い事としてそのまま続けていただいてもOK。
デジタルお絵かきのための環境について
私のパソコンで絵は描けますか
普段使っていて明らかに動作が遅い、というPCでなければ問題なく描けます(※Windows7などOS自体が古い場合、お絵かきソフトがインストールできないケースもあります。ご相談ください)。
デジタルで絵を描く場合。絵のサイズが大きくなるほどPCにかかる負担が増えてきます。上達して印刷用の大きな作品を描くようになったら、少し性能が良いPCへ買い替えは必要かもしれません。しかし初心者レベルのうちは不要です。
ビジネス用にイラスト講習を受けたい。見積書を送ってもらえますか
恐れながら、当方は免税事業者(課税事業者ではありません。今後なる予定もありません)となります。インボイス非対応のため、レッスンをお受けいただいてもその費用を経費とすることはできないかと思います。一度経理の方へご確認されてみてください。
もしそれでもよろしければ、見積もりをお出ししますのでご連絡ください。これまでも大学の先生や個人事業主の方向けに、スキルアップのためのレッスンを行ってきた経験があります。お力になれるかと思います。
講師について
独学で学んだのですか
デジタルにおける絵の描き方は独学で学びました(※アナログ画材ではいくつか教室に通ったことはあります)。
また日本において、デジタルで絵を描くと言うとアニメやコミック寄りの絵がほとんどです。クラシックな絵画向きのものはあまり出ていません。アナログ画材の本を元にソフトでその再現を行う、ArtRageの英語情報(海外が本場です)を読み解くなどしながら研究を重ねてきました。