DeviantArtへ登録したら最初に何をする? 作品投稿&アイコン/カバー写真設定のやり方

目次

DeviantArtに登録はしてみたけれど

「DeviantArtに登録はしてみたけれど、次に何をしたらいいのかわからない」という人、案外多いのでは?

私も先日会員登録をしたものの、そのままになっていました。

今日はその一歩先へ進んで、作品の投稿を行ってみようと思います。

でもあまりにプロフィールページが殺風景だと投稿者のキャラクターが見えず、絵を見てくれた人も不審に思いますよね。

そこで最低限の飾り付けとして、プロフィールページに「カバー写真」「アイコン」を表示させてみることにします。

カバー写真の設定

プロフィールページの開き方

プロフィールページを開くには、DeviantArtへログイン後右上のアイコンをクリックします。

するとユーザー名が出てくるのでさらにクリックします。これでプロフィールページへ移動できます。

tiinekoというのが私のユーザー名です

これが私のプロフィールページです。登録したばかりなので、まだなにもありません。

左上の名前表示以外、何もありません

カバー写真を追加する

真っ暗な殺風景なので、さっそくカバー写真を追加してみましょう♪

カバー写真の推奨サイズは1600x800になります(DeviantArtのヘルプより)

やってみるとわかりますが、実際はこの1600x800の全体は映りません。

以下のページに出ている例のように、なにか1つのモチーフをアップして見せるようなイメージで考えるのが正解だと思います。

ではカバー写真の追加手順です。右上にある、「ADD COVER IMAGE」をクリックします。

カバー写真用の画像の選択方法は2通りあります。

「Upload」を選んで今アップロードするか、事前にアップロード済の画像を「Gallery」または「Sta.sh」より選択します。

今回は他にアップ済みのものもないので、新規にアップロードしました。

「Upload」を選んだ場合、画像は「Sta.sh」に保存されます。「Sta.sh」とはDeviantArtのストレージのことです。無料会員は2GBまで利用できます。

選択したら、右下の「Select」をクリックして完了。

カバー写真が表示されました。選んだ写真はひまわりの油絵です。

カバー写真を絵画作品にしておけば、訪問してくれた人が「あ、絵画を描く人なのかな」と想像しやすいかと

シンプルな花の絵はカバー写真と相性が良いです

もちろん絵とはまったく無関係に、好きな花や動物の写真を載せている人もいます。どんな写真がいいか迷ったら、いろんな人のプロフィールページを見てみるといいかも。

カバー写真を変更したい場合

もし「やっぱり他の写真に変えたいな」という場合には、カバー写真の上にカーソルを載せてみてください。「EDIT COVER IMAGE」という文字が表示されます。

クリックすると先ほどの写真選択画面が開きます。

アイコンの設定

続いて、アイコンも設定してみましょう。アイコンはDeviantartの活動においてあなたの顔になります。

左上にある人のアイコンの上にカーソルを乗せると、「CHANGE」と出てくるのでクリックします。

アイコンに使いたい画像をドラッグ&ドロップ、または「Select a file」をクリックして選択します。このあたりは先程のカバー写真と一緒ですね。

ここで既定のアイコンサイズにあわせて、表示範囲を調整できます。

最初このやり方がわからなかった……

2段階操作で調整します。

  1. ドラッグして正方形を配置
  2. 正方形をドラッグして位置調整

下部にある「Confirm」をクリックすると、プロフィールページへ反映されます。

このアイコンもカバー写真同様、カーソルを載せると「CHANGE」の文字が出てきます。クリックすると編集が可能です。

初作品の登録

カバー写真とアイコンがそろったら、いよいよ初作品を投稿してみましょう!

右上の「Submit」をクリックするか「Featured Gallery」内の「Submit」をクリックします。

2作目以降の投稿右上の「Submit」から行います。

「Featured Gallery」のエリアにはもう「Submit」は出てきません。

投稿したい絵の写真を選びます。アップロードした場合、写真は「Gallery」へ保存されます。

作品を見ることができる対象を決める

誰がこの絵を見られるか設定します。選択肢は2択、「Everyone」または「Your Subscribers」です。

Your Subscribersについて。Deviantartには、ユーザー自身がサブスクリプション契約を提供できるサービスがあります。「私とサブスクリプション契約してくれたら、毎月契約者限定の絵を投稿します」といった使い方が可能です。

私は特にサブスクリプションを提供していないので、「Everyone」を選びました。基本的にはこちらを選んでください

作品の無料ダウンロードを許可するか設定

それから「Show Advance Option」をクリックし、詳細設定を表示します。ボタンの場所は今見ていた、作品の閲覧範囲を決めるダイアログの下です。

この詳細設定で表示される項目に重要なものがあります。投稿した絵の無料ダウンロードを許可させるかどうか、を決められるんです。

初期設定ではダウンロードを許可、になっていました。もし設定変更を忘れてしまうと、誰でもダウンロードできる状態でアップロードされてしまいます

DeviantArtの口コミを見ると、作品のパクリやなりすまし、意外と多いみたいです(他のSNSでもあるあるですが)

個人的には著者権利を放棄してもいい作品、または無料配布の素材以外はオフにすることをおすすめします。

「それはちょっと……」という方は詳細オプションを表示し、必ずチェックを外しておきましょう。

プレミアムダウンロード(Sell Premium Downloads)は有料のコア会員限定のサービスです。絵のファイルを有料で販売できます。

プリントの販売(Sell Prints)無料会員でも可能です。絵を印刷・またはグッズ加工したものを販売できる、オンデマンドサービスになってます(※絵の解像度などいろいろ条件があるみたいで、まだ試せていないです)。

作品紹介・成人向け設定

作品を紹介するための情報を入れていきます。もちろん英語で入力します。

文章の英訳に困ったら、Google翻訳がおすすめ! 日本語で考えた文章を1クリックで英語に出来ます

タグは他のSNS(Twitterやインスタグラムなど)と同様に、探してもらえそうなキーワードを入れていきます。

ジャンルによっては、「英語だとこの言い方」という定番が存在するケースもありますよね。

英語でなんというかわからない場合には、ネット検索で「●● 英語で」と調べるとすぐに見つかります。同じジャンルや画材で描いているユーザーのタグも参考になります。

「Mature Content」は18禁イラストなど、成人向けコンテンツの場合にチェックします。

あとは利用規約を読んで同意して、「Submit Now」をクリックすれば投稿完了です。

お疲れ様でした。これで晴れて、あなたもDeviantの仲間入りです

作品を投稿して一日経つと、コメントやお気に入り、ラマ(そう。あの動物のラマです)のプレゼントなど、いくつかの反応が届いていました。

次回の記事ではこのあたりの機能や反応の仕方など、コミュニケーション部分を取り上げてみたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください (If you are overseas, please send an email from the inquiry page.)

CAPTCHA

目次