インクペンで簡単なイラストを描こう(Artrage作品チュートリアル03)

Artrageの操作がわからない、教えてという初心者の方へ
目次

Artrageの使い方がわからない、誰か操作を教えてという方へ贈ります

Artrageを使って、「描く」「消す」「保存する」の流れを学べる実践チュートリアルです。レベルは入門者向けです。一緒にかんたんなイラストを描きましょう♪

知恵袋などでArtrageの使い方を尋ねる方をたまに見かけますが、Artrageユーザーから正しい回答をもらってる方が少ないようなので作成しました(ArtRageを使ったこともない人が、推測で答えている不確かな回答が多いです)。

このテキストで基本さえ押さえれば、いずれはLINEスタンプのイラスだって描けちゃいます。

Artrage Liteの基本操作習得にも

本テキストは、Artrageの最新版(かつフル機能版)のArtrage5で作成してあります。

幸いなことに、Artrageにはバージョンアップしても画面の見た目がほとんど変わらないという特徴があります。ですので5より前後のバージョンでもお使いいただけます。

また、WacomのペンタブについてくるArtrage Liteでもお使いいただけます。

フル機能版のArtrage5と簡略版のArtrageの画面の見た目はほぼ同じ。Liteで使えない機能(テキスト中にも説明有)も一部ありますが、それは使えたら便利という機能なので、なくても作品は完成できます。

サンプルファイルと色見本のダウンロード先

スライドショーだとリンクをクリックできないので、こちらにも記載しておきます

●無料体験版&製品版インストール手順書
https://tiisanaoekaki.net/artrage/japaneseguide/

●サンプルファイルのダウンロード先
https://tiisanaoekaki.net/download/dl_inkpen/

●色見本crayola64.colのダウンロード先(※ログインが必要になりました。ダウンロードしなくても、似た色を作ればいいだけなので問題はありません)
http://bolsterstone.deviantart.com/art/Crayola-Style-Colours-Artrage-97512542

PDF版とウェブ版(スライドショー)があります

追記)どの環境でも見やすい、ブラウザ版を新たに作りました。以下よりご覧いただけます。

PDF版はこちらからダウンロードできます

スライドショー版はこちら↓からどうぞ

Artrageの基本がわかったら、ステップアップ編へゴー!

Artrageマニュアル・チュートリアルの目次

他にもArtrageのマニュアルやチュートリアルを作成しています。どんどん増殖中です(^.^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください (If you are overseas, please send an email from the inquiry page.)

CAPTCHA

目次